12月18日午後、出雲更生保護サポートセンターにおいて、12月1日に委嘱辞令を交付された新任保護司4名並びに地区保護司会正副会長(代理含む)5名、サポートセンター職員3名が出席して出雲地区第2回新任保護司研修会が開催されました。研修会では坂本会長のあいさつに続いて、事務局から地区保護司会の各種規程や25年度の事業・予算などについて説明が行われました。その後の意見交換では、毎年1回、社会を明るくする運動全国強調月間に併せて取り組まれる「更生保護法人島根保護観察協会」会員募集(会費納付)の活動を中心に多くの質問や意見が出されました。これに対して、保護司会の正副会長から各支部での取り組み状況の説明や会員募集に当たってのアドバイスなどがあり3時過ぎには研修会が終了しました。
12月6日午後、出雲市民会館を会場に第3回定期研修会が開催されました。今回は「生活環境調整の進め方」をテーマとして、松江保護観察所の保護観察官による講義並びに小グループでの事例検討などが行われました。
10月25日、新任保護司やBBS会員を含め26名の参加により、保護司会出雲支部の近隣施設視察研修が行われました。午前中は、今年3月に全面改築された松江市奥谷町の島根更生保護会を、午後には、米子市の美保学園をたずね、施設や入所者の状況、施設内での教育や処遇、生活の様子などについて説明を受けた後、施設内の見学を行いました。
9月13日、出雲市民会館を会場に第2回定期研修会が開催され、「精神障がい者の処遇ついて」をテーマとして、松江保護観察所の統括保護観察官による講義並びに事例紹介、質疑応答が行われました。
6月18・19の2日間、平成25年度の出雲地区保護司会県外施設視察研修が実施されました。今年度は、更生保護女性会から5名・出雲地区保護司会から28名の参加があり、18日は香川県丸亀市にある「丸亀少女の家」での施設視察研修、19日は近隣の社会見学などを行いました。
6月11日、出雲更生保護サポートセンター会議室において、出雲地区保護司会第1回新任保護司研修会が開催されました。研修会には、新任保護司4名のほか各支部長並びにサポートセンター職員が出席し、自己紹介に続いて保護司会の沿革や会則・事業などについて説明が行われました。その後、ケースを担当した場合の留意点や保護司会の活動内容などについて質疑や意見交換が行われました。
5月28日、出雲市民会館を会場に第1回定期研修会が開催され、「転居手続きと所在調査について」をテーマとして、松江保護観察所の保護観察官による講義ののちグループ毎での事例検討などが行われました。
7月1日、講師に工藤良氏(NPO法人TFG(田川ふれ愛義塾)理事長)をお迎えして、「子どもたちの居場所づくりに関わって~元総長のふれ愛義塾~」を開催致します。
»ご案内チラシ(PDF:125KB)
とき | 7月1日(月)午前10時から |
---|---|
ところ | 出雲市役所1階 くにびき大ホール |
講師 | 工藤良氏(NPO法人TFG(田川ふれ愛義塾)理事長) |
料金 | 無料 |
お問い合わせ | 出雲更生保護サポートセンター TEL 0853-22-7190 FAX 0853-22-7191 |
2月27日、大社町において平成24年度大社支部総会及び研修会が開催されました。
研修会~坂本会長の講話及び意見交換
2月26日、渡橋町において、平成24年度出雲支部総会及び研修会が開催されました。
研修会~「地域生活定着支援センターの事業について」講話及び質疑応答
講師:島根県社会福祉協議会 主事三神拓郎氏
»島根県地域生活定着支援センター(PDF:413KB)
»島根県地域生活定着支援センター支援実績(PDF:776KB)
»地域生活定着支援センターの業務(PDF:336KB)
2月19日、佐田町において、平成24年度河南支部総会及び研修会が開催されました。
研修会:ビデオ研修「対象者について」
2月13日、出雲市民会館を会場に平成24年度出雲地区第4回定期研修会が開催されました。
テーマ「無職対象者の処遇(就労支援)について ~早期就職及び継続就労を促すために~」
研修終了後、同会場で、坂本会長・岡田部会長他研修部会員出席のもと、平成24年度第3回研修部会が開催されました。
1月21日、斐川町において、平成24年度の斐川支部総会及び研修会が開催されました。
研修会:松江保護観察所処遇部門 主任保護観察官上谷淳子氏による講話
1月21日、平田町において、平成24年度の平田支部総会及び自主研修会が開催されました。