1. ホーム
  2. 新着情報

新着情報

2020年12月18日
その他更生保護施設「しらふじ」へ物資が寄贈されました。

物資の寄贈(しらふじの玄関にて)

 出雲地区保護司会では、9月の第2回定例研修会開催時に、松江市奥谷町の更生保護施設「しらふじ」への物資支援に取り組み、施設へ寄贈する予定でした。しかしながら、新型コロナウイルス感染症の関係で研修会が中止となり、12月に開催された第3回定例研修会開催時に、改めて、会員に支援物資の協力を呼びかけたところ、約20名の会員から洗剤や米、衣類など約160点の物資が寄せられ、16日に協力組織部会長ほか3名の会員によって施設へ届けられました。

2020年12月16日
2020年12月9日
その他令和2年度出雲保護区保護司顕彰祝賀会が開催されました。

三島会長のあいさつ

来賓のあいさつ

受彰者代表あいさつ

万歳三唱

 12月9日午後3時15分から、ニューウェルシティ出雲で関係機関や団体からの来賓を迎えて、令和2年度出雲保護区保護司顕彰祝賀会が開催されました。
 出雲地区保護司会三島会長のあいさつに続いて、受彰者の紹介・記念品の贈呈、松江保護観察所穂坂所長の来賓あいさつ並びに出雲市長のメッセージ披露がありました。その後、春の叙勲で瑞宝双光章を受章された勝部治良保護司から、受彰者を代表してあいさつがありました。今年度は、感染症拡大防止対策の上から祝宴は行われず、保護司会顧問坂本圭祥氏のあいさつと万歳三唱で閉会となりました。

2020年12月9日
2020年12月1日
2020年12月7日
2020年11月20日
その他保護司会の広報部会が開催されました。

編集協議の様子

 11月20日、出雲市社会福祉センター4F大ホールにおいて、保護司会だより第34号の編集委員会が開催されました。9時30分から始まった会議は、前回修正分の確認等ののちに、次号の編集委員会を来年3月23日から3回程度開催することなどを申し合わせて、1時間弱で閉会となりました。今回の保護司会だよりは、12月下旬に市内の各家庭や関係機関・団体に配布される予定です。

2020年11月13日
その他保護司会第1回総務部会が開催されました。

原部会長のあいさつ

協議の様子

 11月13日、出雲市社会福祉センター4F大ホールにおいて、本年度第1回総務部会が開催されました。三島会長・原部会長のあいさつに続いて、12月に開催される保護司顕彰祝賀会の運営等について協議が行われました。今年の祝賀会は、感染症拡大防止の観点から飲食は中止してセレモニーのみ行うことになり、当日の次第や役割分担などについて話し合われました。その後、総務部会所管事業の実施状況や会則の一部改正案・収支見込等についての報告、質疑応答が行われました。

2020年10月24日
その他出雲地区保護司会広報部会が開催されました。

編集協議の様子

 10月24日、出雲更生保護サポートセンター会議室において、保護司会だより第32号第2回編集委員会が開催され、田部部会長のあいさつに続いて協議が行われました。
 9時30分から始まった会議では、部会長によって前回修正分の確認が行われた後、小中学生の社明優秀作文などについて、全員で読み合わせをしながら協議が行われました。
 次回は、11月19日に最終の第3回編集委員会が開催されることになりました。

2020年10月12日
2020年10月12日
2020年9月23日
その他保護司会だよりの編集委員会が開催されました。

第1回編集委員会

 9月23日、出雲市社会福祉センターにおいて保護司会だより第34号の第1回編集委員会が開催されました。
 今回は、第34号への掲載内容について協議が行われ、巻頭言のほか“社会を明るくする運動”で募集した標語(一般及び小・中学生分)や小・中学生作文の優秀作品、更生保護関係の団体や施設の紹介記事を掲載することなどが決まりました。次回は、10月23日に開催され、集まった原稿について編集協議が行われることになりました。

2020年9月18日
2020年9月18日
その他保護司会の第1回理事会が開催されました。

第1回理事会

 9月18日午前、出雲市社会福祉センターにおいて、出雲地区保護司会第1回理事会が開催されました。会議では、今年度の実施済事業の報告や今後の予定等について協議が行われました。また、協議後には、感染症が収束しない中で保護司会の事業や経費の見直しについての提言や意見交換が行われました。

2020年9月8日
2020年8月21日
その他保護司会出雲支部の第2回理事会が開催されました。

支部理事会の様子

 8月21日、出雲市社会福祉センター大ホールにおいて、保護司会出雲支部の第2回理事会が開催されました。会議では、三島支部長のあいさつに続いて、第70回“社会を明るくする運動”推進の取組の他、今年度の後半の事業計画について協議が行われました。感染症の収束が見込めない中で、施設訪問や公開ケース研究会などは中止となり、年度末には、感染症拡大防止対策を講じながら支部総会が開催されることになりました。

2020年8月19日
2020年8月18日
その他第1回保護司候補者検討協議会が開催されました。

三島会長のあいさつ

委嘱状の交付

更生保護に係る行政説明

 8月18日、出雲市社会福祉センターにおいて、松江保護観察所笹岡統括保護観察官及び近藤主任保護観察官出席のもと、三島保護司会会長他当協議会委員8名により、令和2年度第1回出雲地区保護司候補者検討協議会が開催されました。
 今回は、今年度の初会合となるため、会議の冒頭で各委員へ委嘱状が交付されました。その後、出席者の紹介に続いて、笹岡統括保護観察官から「保護司制度の概要と再犯防止推進施策の現況について」と題して更生保護に係る行政説明があり、質疑応答ののちに委員による協議が行われました。今回は、感染症拡大防止対策として、出席者全員がマスクの着用・手指の消毒・3密の回避などの対策を講じながらの協議会となりました。

2020年8月6日
2020年7月29日
2020年7月14日
2020年7月14日
2020年7月14日
2020年7月8日
2020年7月2日
その他更生保護施設への物資支援の取組が決まりました。

物資寄贈(昨年)

理事長との懇談(昨年)

 出雲地区保護司会では、松江市の更生保護施設「しらふじ」への物資支援を毎年、行ってきています。現在、感染症拡大の懸念がありますが、感染症の拡大防止対策を講じながら、今年度も引き続き物資支援に取り組むことになり、保護司会の会員には、9月の第2回定例研修会の案内に併せて支援物資の提供を呼びかけることになりました。

2020年7月1日
2020年7月1日
2020年7月1日
 
2020年7月1日
2020年6月16日
2020年6月11日
2020年6月5日
2020年6月5日
その他保護司候補者検討協議会の新委員6名が決定しました。

 出雲地区保護司候補者検討協議会の委員10名のうち、今年度は6名の委員が交替することになり、出雲市をはじめ関係機関・団体の理解と協力を得て、6月中には全ての新委員が決定し、8月に今年度の第1回協議会が開催されることになりました。

2020年6月4日
2020年6月4日
2020年5月24日
2020年5月22日
2020年5月22日
その他「保護司会だより」第33号の編集協議が行われました。

 5月22日、「出雲地区保護司会だより」第33号の発行に向けて3回目の編集協議が行われました。第70回“社会を明るくする運動”関係の紙面については、同運動の各種行事が中止となったために他の啓発資料へ変更して発行することになりました。6月下旬には、例年どおり、市の広報と同時に市内の各家庭へ配布される予定です。

2020年5月12日
2020年5月11日
その他保護司会総会議案の書面表決が行われました。

 5月11日までに出雲地区保護司会理事による書面表決が行われ、総会議案の全てが承認されました。これを受けて、この間の経緯の説明に併せて総会議案が会員に送付されました。
 なお、本年の第70回“社会を明るくする運動“の記念行事として計画されていた「映画”プリズン・サークル“の上映と講演の集い」は、感染症拡大防止の観点から中止になりました。

2020年5月7日
2020年4月27日
その他保護司会の総会が中止になりました。

 4月27日、出雲市内での感染症患者の発生に伴って、出雲地区保護司会総会が中止になりました。正副会長で協議の結果、今年度の特別措置として、総会議案について理事による書面表決を行い、承認が得られた場合はこの結果をもって会員に説明し、各事業の実施について協力を依頼することになりました。

2020年4月23日
2020年4月22日
その他社会貢献活動及び保護司会広報部会が中止になりました。

 4月22日、更生保護サポートセンターで予定されていた社会貢献活動及び保護司会広報部会が中止になりました。「出雲地区保護司会だより」第33号については、今後、広報部会の正副部会長及び事務局で編集協議を進めることになりました。

2020年4月20日
その他協力事業主会総会の中止、BBS会総会の延期が決定されました。

 4月20日、出雲地区協力事業主会役員の協議の結果、令和2年度の総会が中止になり、今年度の特別措置として、会員には総会議案(事業計画:秋の研修会実施、役員改選:全員再任)を送付して了承を得、事業の実施に向け協力を依頼することになりました。また、出雲地区BBS会の総会も延期が決定されました。

2020年4月17日
その他保護司会の会合が延期や中止になりました。

 4月17日、感染症拡大防止に係る緊急事態宣言の全国への拡大を受けて、保護司会出雲支部第1回理事会の延期並びに出雲地区保護司会第1回理事会の中止が決定されました。

2020年4月16日
その他出雲地区協力事業主会令和元年度の会計監査が行われました。
2020年4月13日
その他出雲市社会福祉センターの利用自粛要請がありました。

 4月13日、全国での感染症拡大や県内でのクラスター発生等に伴って、出雲更生保護サポートセンターが入居している出雲市社会福祉センターの利用について、出雲市社会福祉協議会から自粛要請がありました。このため、当分の間、サポートセンターでの会議ができなくなりました。

2020年4月8日
その他保護司会の監査が行われました。

 4月8日、出雲地区保護司会の令和元年度分の事業及び会計の監査が行われました。

2020年4月8日
その他保護司会の総会及び第1回地域別定例研修会の延期が決定されました。

 4月8日、松江保護観察所から「新型コロナウイルス感染症拡大状況下の保護司活動等に係る当面の留意事項について」の通知がありました。これを受けて、5月16日開催予定の出雲地区保護司会令和2年度会員総会及び第1回地域別定例研修会の延期が決定され、今後の対応を協議するために令和2年度第1回理事会が開催されることになりました。

2020年3月27日
その他保護司会の広報部会が開催されました。

広報部会

 3月27日、出雲更生保護サポートセンターにおいて、出雲地区保護司会の広報部会が開催されました。田部部会長のあいさつに続いて、広報紙「出雲地区保護司会だより」第33号の編集・発行計画などについて協議が行われました。巻頭言は長岡秀人出雲市長に執筆を依頼し、第70回“社会を明るくする運動”を中心に編集することになりました。

2020年3月26日
その他保護司会の理事会が開催されました。

理事会

 3月26日、出雲更生保護サポートセンターにおいて、出雲地区保護司会令和元年度第2回理事会が開催されました。三島会長のあいさつに続いて、令和元年度事業報告・収支決算見込、令和2年度事業計画(案)・収支予算(案)について説明・協議が行われ、5月の令和2年度会員総会に提案されることになりました。
 今年は“社会を明るくする運動”が70回の節目を迎えるため、これを記念して、島根あさひ社会復帰促進センター(矯正施設)を舞台にしたドキュメンタリー映画「“プリズン・サークル”の上映と講演の集い」が開催されることになりました。

2020年3月26日
2020年3月13日
その他出雲地区保護司会第2回研修部会が開催されました。

村上部会長のあいさつ

 3月13日、出雲更生保護サポートセンターにおいて令和元年度第2回研修部会が開催されました。
 会議では、村上部会長のあいさつに続いて令和元年度所管事業実施状況の報告に続いて令和元年2年度の事業計画について協議が行われました。2年度においては県外視察研修や大手企業の工場見学などはなく、その他の定例研修会や新任研修会の運営等部会員で分担していくこととなり、秋には3年度の県外視察研修について視察先など協議することとなりました。その他の意見交換では、昨年、島根県地域再犯防止推進モデル事業として実施された「更生支援コーディネーター」の養成事業に参加した委員から、研修内容等について意見や感想の発表がありました。

2020年3月10日
その他保護司会の協力組織部会が開催されました。

部会での協議の様子

 3月10日、出雲更生保護サポートセンターにおいて、出雲地区保護司会令和元年度第2回協力組織部会が開催されました。
 会議では、勝部部会長のあいさつに続いて、令和元年度の所管事業実施状況の報告及び令和元年2年度の事業計画(案)について協議が行われ、2年度においても概ね元年度に沿った内容で取組が進められることとなりました。その後の意見交換では、保護観察事件の担当や担当修了後の支援、事件数の推移や保護司の定数・欠員補充・候補者発掘、協力事業主へのさらなる支援策、BBS会との意見交換などについて話し合われ、今後、必要に応じて関係機関や団体と協議することとなりました。

2020年3月5日
その他保護司会の総務部会が開催されました。

冒頭での原部会長のあいさつ

 3月5日、出雲更生保護サポートセンターにおいて、出雲地区保護司会令和元年度第3回総務部会が開催されました。
 会議では、三島会長・原部会長のあいさつに続いて、令和元年度の所管事業実施状況の報告及び令和2年度の事業計画(案)などについて協議が行われました。2年度の事業計画については、5月13日に会員総会を12月9日に更生保護功労顕彰祝賀会を開催するなどすべて原案どおり承認され、次回は10月に更生保護顕彰祝賀会の打ち合わせを中心に協議が行われることとなりました。

2020年3月3日
その他保護司会の犯罪予防部会が開催されました。

槇野部会長、開会のあいさつ

 3月3日、出雲更生保護サポートセンターにおいて、令和元年度の犯罪予防部会が開催されました。
 槇野部会長のあいさつに続いて、事務局から令和元年度の所管事業実施状況について報告がありました。その中で、社会を明るくする運動の一環として募集・表彰が行われる小中学生の標語については、今年度は募集期間が冬休み修了後までとなったため、先月、優秀作品の審査が終了し、6月号の保護司会だよりで周知されることとなった旨も併せて報告がありました。そのほか令和2年度の事業計画については、第70回社会を明るくする運動のメッセージ伝達式・講演会を7月1日に実施、街頭キャンペーン等啓発活動を例年どおり実施し、運動を推進することとなりました。なお、社会を明るくする運動70周年記念事業については、今後、さらに検討することとなりました。

2020年2月27日
その他出雲地区保護司会出雲支部第2回理事会が開催されました。

 2月27日、出雲更生保護サポートセンター会議室において、出雲地区保護司会出雲支部第2回理事会が開催されました。
 会議では、三島支部長のあいさつに続いて、会員の異動について報告があった後、元年度の事業報告・2年度事業計画案などについて協議が行われ、社明運動の取組など概ね例年通り取り組むこととなり、2年ぶりに行われることとなった支部の視察研修は5月の協議で視察先が決定されることになりました。
 なお、本年度は役員改選がないため総会は開催されず、理事会をもって替えることになりました。

2020年2月17日
その他再犯防止推進計画策定に向けて要望活動が行われました。

伊藤副市長へ要望書を提出

 2月17日、松江保護観察所長や出雲地区保護司会の3役などが出雲市役所を訪れて出雲市において再犯防止推進計画の策定に向けた取組を進めるよう要望を行いました。
 出雲市からは伊藤副市長の他、担当部長や関係課の課長等の出席があり、保護司会長や松江保護観察所長から要望書に沿って説明を行った後、出雲市側から、計画策定の手法も含めて今後、計画策定に向けて取組を進めていく旨の回答がありました。

2020年2月5日
その他第2回保護司候補者検討協議会が開催されました。

座長・三島会長あいさつ

松江保護観察所上谷企画調整課長の行政説明

 2月5日、出雲市社会福祉センターにおいて、委員7名のほか関係者が出席し令和元年度第2回保護司候補者検討協議会が開催されました。
 会議では、はじめに、同協議会の座長を務める出雲地区保護司会三島会長並びに松江保護観察所企画調整課長上谷淳子氏からあいさつがありました。その後、出席者紹介に続いて松江保護観察所企画調整課長上谷淳子氏から更生保護をめぐる状況について説明があり、質疑応答の後、新任保護司候補者に係る審議が行われました。
 なお、この協議会は、令和2年度においても2回、8月と2月に開催されることとなりました。

2020年1月16日
2020年1月31日
2020年1月31日
2020年1月16日
その他第3回サポートセンター運営委員会が開催されました。

サポートセンター長の説明

 1月16日、出雲地区保護司会新任保護司研修会終了後、出雲更生保護サポートセンターにおいて、サポートセンター第3回運営委員会が開催されました。会議では、事務局から、4月~11月の間のセンターの運営状況や保護司会業務を中心とするサポートセンターの取り組み・事務処理・今後の予定などについて説明がありました。保護司会の収支や各種事業等について、概ね、当初の計画に沿って取り組まれている旨、報告がありました。次回の第4回運営委員会は3月の理事会開催時に開催されることとなりました。

2020年1月16日
2020年1月10日
その他出雲地区更生保護関係者協議会が開催されました。

保護司会長あいさつ

穂坂観察所長講話

意見交換の様子

 1月10日、出雲市社会福祉センター4F大ホールを会場に、松江保護観察穂坂所長を講師に迎えて、出雲地区の6更生保護女性会・協力事業主会・BBS会・保護司会計9団体の正副会長など27名が出席し、令和元年度出雲地区更生保護関係者協議会が開催されました。
 会議では、保護司会三島会長並びに松江保護観察所穂坂所長のあいさつの後、出席者の自己紹介に続いて穂坂所長から「更生保護を巡る状況等について」と題して再犯防止推進計画の策定に向けて、法律や計画の内容、計画策定に向けた取組などを中心に講話がありました。休憩の後に意見交換に移り、計画策定に向けた出雲での取組・市への要望など質疑や意見の発表がありました。今後、年度内に出雲市への計画策定に向けた要望書の提出など取組が進められることとなりました。